top of page
意匠図面とは? 書き方やサイズなど作成方法を図解で解説
物のデザインを保護する意匠権。その意匠登録を出願する際には、「意匠図面」を提出するのが一般的です。 意匠図面とは、立体の物を平面の図面で表す方法で、保護対象となるデザインの形状を示す図面です。ここでは、意匠図面の意義と役割、意匠図面の記載内容から作成における注意点までを紹介...
ドメイン取得時に商標トラブルを回避する方法とは?
日常やビジネスにおけるインターネット利用が当たり前になったいま、会社や個人がドメイン名を取得し、Webサイトを開設することもめずらしくありません。 ドメイン名とは、「インターネット上の住所」を分かりやすい文字列で表したものです。この文字列を決める際に見落とされがちな問題が、...
医薬品分野の特許とは? 特許の種類や存続期間について解説
特許権者に新たな発明・技術を独占する権利を認める特許権のなかでも、医薬品分野の特許は専門性の高い特許分野といえるでしょう。 特許の取得にあたっては、取得できる権利の種類が複数あることや、存続期間の特例、特許法以外の法律を踏まえる必要があります。...
実用新案技術評価書とは? 請求方法・取得期間・必要な費用などを解説
実用新案権を登録していても、それだけでは権利を行使できません。実用新案権の権利行使には、特許庁が実用新案権の有効性を客観的に評価した書面「実用新案技術評価書」が必要です。 今回は「実用新案技術評価書」について、意義、取得方法、記載内容、さらに、実用新案権が無効となった場合の...
商標の識別力とは|審査基準や要件を満たす工夫などを解説
企業や個人が、自分の商品やサービスにつける商標(ロゴや名称など)を、法律上保護するために行う商標登録。この商標登録が認められるためには、商標が「識別力」を備えている必要があります。 識別力とは、簡単に言うと、需要者や取引者が商品・役務(サービス)を見分ける機能のことです。こ...
野球に関する知的財産 商標・意匠・著作権の侵害などについて解説
プロ野球チームのロゴやマスコットキャラクターは通常、商標登録されています。また、球団によっては選手やパフォーマンスチームのユニフォームが意匠登録されていることもあります。さらに、公式ホームページに掲載されている写真や映像などのコンテンツは著作権法上の著作物にあたります。...
特許使用料の相場はどのくらい? ライセンス料について解説
自社で取得した特許の活用法のひとつが特許技術を使った商品開発です。それに加えて、他社に特許を使用させることで発生する特許使用料(ライセンス料)から収益を得るという活用方法もあります。 ここでは、取得した特許を他社に使用させるライセンスの種類や、特許使用料(ライセンス料)の相...
特許と意匠登録の違いとは? 取得すべき権利の判断基準について解説
新たな製品を開発した場合、意匠登録を申請すべきか、あるいは特許取得かは、ときに悩ましい問題となります。 そこで今回は、意匠と特許の違いを説明した上で、取得すべき権利を選ぶ際のポイントを解説します。 意匠と特許の違いとは 意匠権は「デザイン」に与えられるもの...
「ロゴ商標」と「文字商標」 違いや取得すべき商標の見分け方とは?
商標には、ロゴ商標や文字商標などさまざまな種類がありますが、どの種類の商標を取得すべきかを、どのようにして見極めればよいのでしょうか。 ここでは、商標の種類や、ロゴ商標と文字商標それぞれのメリット・デメリットを解説するとともに、ロゴ商標と文字商標の違いや、取得すべき商標の見...
「サービス」に関する特許の取り方を実例とともに解説
飲食店の飲食提供から不動産の仲介サービスまで、「サービス」の種類は幅広く、業態もさまざまです。私たちの社会では、日々新たなサービスのアイデアが生まれていますが、実は単なるサービスそのものは「発明」には当たりません。 しかし、特許制度を使ってサービスの独自性を保護する方法はい...
bottom of page